※アフィリエイト広告を利用しています

キャリア

転職活動の進め方

キャリアの棚卸しのやり方【40代50代の転職活動では非常に重要です!】

なかなかうまく進まない40代50代の転職活動が好転するきっかけが「キャリアの棚卸し」です。

キャリアの棚卸しを丁寧にすると、書類選考に通過したり、面接がうまくいきやすくなります。

具体的な「キャリアの棚卸しのやり方」を知りたくありませんか?

筆者は50代で、年収1000万円の転職に2回成功しています。

40代でも、2回の転職経験があります。

(追記です:この記事を執筆後に、50代で3回目の転職に成功しました)

キャリアの棚卸しは面倒に思い、パスをしていました。

なかなか転職活動が進まず、キャリアの棚卸しのやり方を見直し、をして職務経歴書を書き直したら、進み始めました。

自身のこれまでの転職活動の中で、サイト上に「中高年向けの情報」、「実際に登録して活用した人の情報」、「転職者本人の書いたレビューや口コミ」が余りにも少ないと感じました。

 

そんな経験を持つ筆者が、転職成功のために非常に重要な「キャリアの棚卸しのやり方」について実体験に基づき解説していきます。

この記事を読めば、キャリアの棚卸しのやり方がわかり、目の前が開けてきます。

 

「キャリアの棚卸しのやり方」とそのコツ

効果のある「キャリアの棚卸しやり方」は、時間を作るのがコツ

「棚卸し」とは、「商品在庫を数えて把握」する時に使われる言葉です。

小売業等ではお馴染みの用語です。

転職活動においても、「キャリアの棚卸し」が必要なのはなんとなくイメージできます。

  • これまであなたが積み重ねてきた経歴やスキル、職務能力、長所、アピールポイントを振り返ります。
  • どんな経験や成長があったのかを整理確認します。
  • 今後の適正な転職活動とキャリアの方向性を決めるためにも必要です。
  • ビジネス経験が長いほど効果があります。

様々な転職サイトのアドバイスにあるように、「ステップ1 一日の業務を振り返りを書き出す」から「キャリアの棚卸し」を行うのは無理があるかも知れません。

 

おすすめは、「職務経歴書」の下書きとして、「キャリアの棚卸し」を記述することです。

そして、それを何度も推敲することで、「職務経歴書」に仕上げていきます。

既に職務経歴書を作成済の方も、キャリアの棚卸しをすると校正する点が見えてきます。

40代50代となると、これまでのキャリアはかなり長いものとなります。

過去に行ってきた仕事については、じっくり思い起こしたことは無いものです。

「キャリアの棚卸し」をやってみるとわかるのですが、これまでの仕事や経歴をすぐ詳細に思い出せるものではありません。

「キャリアの棚卸し」用に、丸一日時間を取ることをおすすめします。

効果のある「キャリアの棚卸しやり方」は、時間を作るのがコツなのです。

 

「キャリアの棚卸しのやり方」のポイントは「心が痛いキャリアの転機」の発掘

転機

過去の経歴のどこかに「転機」があります。

転機は

  • 異動、昇進、転勤、転職などの分岐点
  • 仕事での事件、トラブル
  • 大きな成果

など、それまでの自分のキャリアと心境と環境が変化する出来事です。

この「転機」を整理することと、「どう乗り越えたか」を整理するのがキャリアの棚卸しです。

 

思い出すのが嫌な作業であるかも知れません。

心が痛む思いが潜んでいるからこそ、その後のキャリアや仕事に対する意識に大きく影響しているものではないかと思います。

少なくとも、筆者にとっては、キャリアの棚卸しは心苦しいものでした。

しかし、下書きが終わるとスッキリします。

面接ではここの「転機を乗り越えた要因」と「その企業にどう役立てるのか」を説明し、自己PRすることが求められます。

「キャリアの棚卸しのやり方」のポイントは「心が痛いキャリアの転機」の発掘です。

 

キャリアの棚卸しのやり方次第で得られる転職活動の方向性

キャリア思い出す

キャリアの棚卸しで経歴以外もクリアになっていく

これまで携わってきた経歴や業務内容を書いていくだけではありません。

  • 「どんな姿勢でその仕事に取り組んできたか」
  • 「どんなことを意識して取り組んでいたか」
  • 「どのような工夫をしていたか」
  • 「業務を通して何を身に付けたか」

は人それぞれ違います。
それらをメモしていきます。

そうすると、

  • 自分の長所、短所
  • 向いている仕事、苦手な仕事
  • 好きな業務、嫌いな業務
  • 得意なこと、不得意なこと
  • 抵抗がないこと、抵抗があること

などをクリアにしていくことができます。

 

正直に書き出し、後で職務経歴書にするときには削除するかも知れません。

もし、今後必要な能力を身につけるために、自分の時間を使い学習や読書が必要な時に、

  • 抵抗がない、抵抗がある
  • 楽しそう、気が乗らない

などが、はっきりしてきます。

 

筆者自身も、これは転職活動で非常に役に立ちました。

新しい職務で自分に不足していることがあり、それを吸収するのが楽しければ幸せです。

キャリアの棚卸しによって、自分では忘れていた事件や上司との出会いや出来事の中に、自分が大事にしている仕事観を発見することもあります。

掘り下げることで、自分でも気付かなかった自分の価値観仕事観を把握できます。

これが今後の求人案件の選別を左右します。

キャリアの棚卸しのやり方次第で、転職活動の方向性が得られます。

 

キャリアの棚卸しのやり方によっては、で転職活動における自分の武器を明確にできる

転職活動では、自己PRを行う機会が何度もあります。

自己PRを適切に伝えられるかどうかが成功に大きく影響します。

 

特に、ハイクラス転職に挑戦する場合は、転職エージェントのヘッドハンターや、企業の担当者が自己PRにどう心動かされるかが大きく響きます。

この「キャリアの棚卸し」を行うことで血肉が通ったもの、キャリアのどこかに欠点は合っても、自分自身が堂々と話せる内容になっていきます。

その、堂々と話す雰囲気が人を惹きつけるのだと思います。

キャリアの棚卸しのやり方によっては、で転職活動における自分の武器を明確にできます。

 

キャリアの棚卸しをするには、キャリアコーチングのサービスを利用することもおすすめです。

キャリアコーチング専門メディア『FindOne』がおすすめのキャリアコーチングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

キャリアコーチング専門メディア『FindOne』

 

職務経歴書でアピールすべきことが、正しいキャリアの棚卸しのやり方で整理できる

転職エージェントに登録するときと、企業に応募するときは、職務経歴書の提出を求められます。

職務経歴書は、これまで勤務した企業でどんな業務に携わってきたかの詳細を記述したものです。

  • 【職務詳細】部分は「キャリアの棚卸し」から文章を取捨選択したものになります。
  • 【自己PR】欄を設けることも一般的で、キャリアの棚卸しを基に短い分にまとめます。

 

いちばん重要なのは【職務要約】です。

転職エージェントのヘッドハンターや、企業の担当者が一番集中力を持ち読むのが。冒頭の【職務要約】の作文です。

「キャリアの棚卸し」をしていないと、ここがまとまりません。

  • 履歴書にも【自己PR分】の記載欄があり、本来は企業に合わせて記述するものでした。
  • しかし、転職エージェント経由での応募では、空白のままで企業に送られることが一般的。

昨今は職務経歴書のほうが主役です。

職務経歴書でアピールすべきことが、正しいキャリアの棚卸しのやり方で整理できます。

 

今後伸ばすべきスキルが、きちんとしたキャリアの棚卸しのやり方により明確になる

過去の自分の経験を振り返ることで何が足りないのか、これから成長するためにどんな経験やスキルが必要になるのかが明確になります。

例えば、マネジメント力なのか、財務領域なのか、マーケティングスキルなのかなどです。

それにより、キャリアの棚卸しをしなかった場合に比べて、日々の仕事への向き合い方、学習の内容や要する時間の咲き方などにも変化が出ます。

今後伸ばすべきスキルが、きちんとしたキャリアの棚卸しのやり方により明確になります。

 

キャリアのプランがキャリアの棚卸しのやり方次第で明確化

「自分の今のスキルと経験で貢献できる企業はどこなのか」を明確化することができます。

もちろん、その企業が自分のスキルや経験を必要としていなければ、採用は無理です。

転職できたとしても、その強みを生かせる機会がない企業だと、やりがいを感じることも貢献することもできず、また転職を繰り返すことになりかねません。

キャリアの棚卸しをしておくと、求人案件を見た時に発見が多くなります。

キャリアの棚卸しをする最大のメリットは、本当に自分に合う転職先を選べることなのです。

キャリアの棚卸しのやり方次第で今後のキャリアプランが明確化できます。

 

キャリアの棚卸しのやり方「書きだす内容」

これまでの経歴

これまでの経歴をワードに書き出します。

職務経歴書はワードで作成することが一般的なので、後で職務経歴書に転用が容易です。

 

これまで働いてきた経歴を「所属や業務内容が変化したタイミングを一区切り」として、

以下の項目について、箇条書きで書き出していきます。

  • 年月
  • 勤務先企業
  • その事業内容や規模、社員構成
  • 業種
  • 所属部署
  • 職種
  • 異動
  • 転職歴
  • 業務内容
  • 実績
  • 経験
  • 部下の人数
  • どんなスキルを身につけたか
  • 自分が成長したと感じる内容や課題
  • 顧客、取引先、クライアントとの関係
  • 会社の中での担った役割
  • 第三者が見て分かる「数値化」された具体的な成果

「出た結果」を生んだ「業務の過程」を振り返ることが重要です。

 

いったい自分は何を成し得たのか?

職務経歴をすべて書き出せたら、どの経歴にどれほどの価値があるか、「何を成し得ることができたか」を考えてみます。

転職エージェントや応募先企業に「何を成し得ることができたか」「その企業での再現性や応用」を伝えられるようにしておきましょう。

また、成果はえられなかったが、「何を成し得ようとした人材なのか」も伝えられるようにしておきましょう。

 

いったい自分は何がしたいのか?

棚卸ししたキャリア振り返ってみて、どの価値を伸ばしていきたいのかをはっきりさせます。

  • やりがいを感じたこと
  • 苦手だったこと
  • 失敗から学んだこと
  • 習得したスキル
  • 不満に感じていたこと

が参考になります。

今後のキャリアでいったい「何がしたいのか?」ということです。

 

キャリアの棚卸しのやり方で注意は「過去のアピールの落とし穴」

過去実績のアピールに偏るのはよくありません。

特に40代50代が陥りがちですが、過去の自慢話になってはいけません。

将来入社した暁に自分がこの会社にどれだけのメリットをもたらすのかを、保有しているスキルから立証してアピールすることが最も大切です。

そのためには、

  • その会社の問題点や課題
  • 手掛けている計画

について、事前に詳しく調べあげる必要があります。

キャリアの棚卸しのやり方で注意すべきは「過去のアピールの落とし穴」にハマることです。

 

キャリアの棚卸しのやり方に慣れ、転職活動中以外でも習慣化

過去の日本では、キャリア形成は企業頼みでした。

 

しかし、企業を取り巻く環境変化により終身雇用制度が崩れつつあります。

転職者が増え、働き方の多様化に伴い時代が変化しています。

一人ひとりがキャリア形成を自ら考えて乗り換えていくことが欠かせない世の中となってきました。

転職を考えていない時期も、常にキャリアの棚卸しを行いキャリアアップの計画をしていくべきかも知れません。

キャリアの棚卸しのやり方に慣れ、転職活動中以外でも習慣化しましょう。

 

キャリアの棚卸しのやり方次第で、自分の成功パターンに気づく

「自分の強みや得意なことは何か」を普段から意識している人は少ないでしょう。だからこそ、キャリアの棚卸しをすることが重要です。

ぜひ「キャリアの棚卸し」で強みを洗い出し、で自分の成功パターンに気づきましょう。

また、自分に合った転職先を見つけるヒントにしてくださいね。

キャリアの棚卸しをして、職務経歴書をブラッシュアップしても、あなたに適切な転職エージェントを使わないと空回りを続けます。

 

転職サイト、転職エージェントに登録するところから転職活動は始まります。

転職エージェントから個別に紹介される「非公開求人」に応募しないと転職活動が進みません。

転職エージェントから「非公開求人」を紹介してもらうためには、以下のどちらかです。

適切な転職エージェントに登録する

ヘッドハンティング型転職サイトに登録して、その中で転職エージェントにヘッドハンティングされる

それぞれの転職エージェント、転職サイトには転職業界内でのポジショニング(サービスの立ち位置)があります。

それぞれ得意とする年収グレードや職種、業界、年齢層、ターゲットが異なるわけです。

登録して使い始めてみると、自分と相性がいいのかどうかが更によくわかってきます。

そして多くの転職サービスに登録しないと、適切な求人案件に巡り合うところまでたどり着けません。

適切な転職サイト、転職エージェントに複数登録し、使いこなせるかが成功へのキーファクターとなります。

(登録は無料です)

おすすめの転職サイト&転職エージェント

全て実際に登録して、活用したことがあるサービスです。
全て、実際に登録活用したサービスです。

リクルートダイレクトスカウト

CAREER CARVER

  • 人材転職業界最大手のハイクラスヘッドハンティング型転職サイト
  • 年収800〜2,000万円の求人多数
  • 登録後はスカウトを待つだけ
  • 質の高いハイクラス求人案件が豊富
  • 登録も活用も無料

リクルートダイレクトスカウトサイトはこちら

JACリクルートメント

  • 年収600万円からのミドル・ハイクラス層向けの転職支援に強い
  • マネージャー(管理職)・管理部門の求人が多い
  • キャリアアップ、ハイクラス転職を狙っている人向き
  • 外資系・グローバル企業に強い
  • サポートが良質
  • 登録も活用も無料

JAC Recruitment公式サイトはこちら

doda

  • 大手転職会社パーソルのメインサービス
  • 業界最大級の利用者数
  • サイトに掲載されている求人情報の数は国内最大級
  • 正社員のお仕事を中心に、さまざまなサービスを展開
  • 幅広い職種を紹介可能な総合型エージェントサービス
  • 登録も活用も無料

doda(デューダ)公式サイトはこちら

ビズリーチ

  • CMでもお馴染みのハイクラス転職サービス
  • さらに年収をアップしたい方向け
  • 幹部職も多数
  • 年収600万円以上の求人が大半
  • ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
  • スカウトが受けられる
  • 登録無料

ビズリーチ公式サイトはこちら


  • キャリアコンサルタントが親身だと評判の転職エージェント
  • 人材業界の大手の一つ、株式会社パソナ展開するサービス
  • 「パソナ」は、人材派遣会社のイメージが強いが、転職エージェントとしても評判が高い
  • ミドル世代以降の転職支援実績も豊富
  • 非公開求人が8割
  • 登録も活用も無料

パソナキャリア公式サイトはこちら

リクルートエージェント
リクルートエージェント

  • 業界最大手のリクルートだから安心
  • 圧倒的な求人数
  • ほとんどの業種や職種に対応してもらえる
  • 20代~50代まで幅広い年齢の方に対応
  • 直接紹介される「非公開求人」の数は業界随一
  • 登録も活用も無料

リクルートエージェント公式サイトはこちら

コトラ
コトラ

  • プロフェッショナルなポジションをご紹介する転職エージェント
  • 銀行や証券、ファンド、コンサルティングファーム、経営幹部に強い
  • 製造業の各業界のハイクラス層に強い
  • 戦略コンサルや財務アドバイザリーのコンサルタントに強い
  • メーカー等事業会社の経営職や管理系のポジションに強い
  • 登録も活用も無料

コトラ公式サイトはこちら

▼あわせて読みたい記事▼

転職活動手順
転職活動の手順をステップごとに徹底解説|40代50代の転職成功!

一般的には、40代50代の転職は大変厳しいといわれています。 そんな中、転職に成功している人も多くいます。 40代50代の転職方法は、20代30代の転職方法と異なる点があります。 40代50代の転職成 ...

続きを見る

 

Business vector created by vectorjuice - www.freepik.com
40代50代は職務経歴書の書き方については、こちらを参考に選んでください。

▼あわせて読みたい記事▼

4▼あわせて読みたい記事▼

  • この記事を書いた人

ユージ

私は50代で2回の転職経験があり、どちらも年収1000万。40代でも2回の転職経験があります。(追記:ブログ開設後に50代で3回目の転職に成功しました)決してキラキラとはいえない経歴でしたが、そんなところから50代の転職を成功させてきています。もちろん転職活動では苦労をしました。流石にミドルから複数回の転職を経験すると、様々な転職ノウハウが蓄積されるものです。ネット上には、転職者本人が実体験に基づく情報やノウハウをお伝えする情報が少ないので、私が解説しようと思いました。 もっと詳しく読む→詳しいプロフィール

-転職活動の進め方