※アフィリエイト広告を利用しています

フリーランスエージェント複数

副業・フリー・起業

フリーランスエージェントは複数登録?そのメリットと注意点

フリーランスとして活動していくためには案件獲得が重要な課題です。

紹介や過去の繋がりなど、案件を獲得していく方法は様々あります。

 

独立したばかりの人やフリーランス経験が浅い人にとって頼りになるのがフリーランスエージェントです。

世の中には数多くのフリーランスエージェント会社が存在しています。

疑問

  • フリーランスエージェントは複数使ったほうが、案件を見つけやすい?
  • フリーランスエージェントって、複数登録して大丈夫?
  • フリーランスエージェントを複数使うとトラブルになる?

など、疑問が湧いてきます。

結論を先に言うと、フリーランスエージェント複数利用すべきです。

 

ただし、フリーランスエージェントを複数利用する際には、メリットと注意点があります。

この記事を読んで頂ければ、理解することができます。

フリーランスエージェントを有効活用し、キャリアを切り開いていきましょう。

 

フリーランスエージェントは複数利用すべき

複数登録

結論、フリーランスエージェントは複数登録すべき

結論からいうと、フリーランスエージェントは複数登録すべきです。

利用規約や契約違反になることはありません。

 

世の中に数多く存在するフリーランスエージェントにはそれぞれ特徴があります。

登録するときにどのフリーランスエージェントがいいのか迷ってしまいます。

最初から、自分にあったフリーランスエージェントを1つ選ぼうというのは不可能です。

結論、フリーランスエージェントは複数登録すべきです。

 

フリーランスエージェントを複数使っているか聞かれたら

フリーランスエージェントに登録すると面談があります。

面談時に「他のエージェントも併用していますか?」と担当者から聞かれます。

 

「使っています。」と答えて問題ありません。

担当者に「複数登録したほうがいいですよ。」と言われたこともあります。

 

そのフリーランスエージェントがあなたにあった案件を必ず紹介できるとは限りませんので、複数併用を推奨するわけです。

 

フリーランスエージェントは複数使っても皆無料

フリーランスエージェントはどこも無料です。

複数使っても料金がかさむわけではありません。

損はしないと言うことです。

 

フリーランスエージェントは複数登録しましょう。

 

フリーランスエージェント複数登録のメリット

メリット

https://storyset.com/online">Online illustrations

フリーランスエージェント複数登録により案件の選択肢が増える

フリーランスエージェント複数登録により案件の選択肢が増えます。

それぞれのフリーランスエージェント各社が持っている案件は異なります。

各フリーランスエージェントは独占案件を持っています。

独占案件はそのエージェントに登録して

いないと紹介してもらえません。

 

フリーランスエージェントに複数登録することで選択肢の幅が広がり、自分の要望を満たした案件を選びやすくなります。

 

強みがある分野もあれば、弱みもあります。

  • 大企業の客先常駐案件に強い
  • リモート案件に強い
  • 週2,3日勤務の案件に強い

 

職種の強みも様々です。

  • エンジニア向けの案件が多い
  • Webデザイナー向けの案件が多い
  • Webディレクター向けの案件が多い
  • マーケター向けの案件が多い

エンジニアといってもその中で様々な職種があります。

扱う言語も様々です。

 

フリーランスエージェントにより手持ちの案件の単価の傾向も異なります。

 

フリーランスエージェントのサイトで検索できる案件は、手持ち案件のうちのごく一部です。

保有案件を全て公開しているエージェントはありません。

各フリーランスエージェントには非公開案件の方が多いのです。

そのため、登録してみるまで何が紹介されるかわかりません。

 

フリーランスエージェント複数登録により案件の選択肢が増えるのです。

 

フリーランスエージェント複数登録により多くの担当者と出会える

フリーランスエージェントに複数登録することでたくさんの担当者に出会うことができます。

担当者に当たり外れが激しいのがフリーランスエージェントの特徴です。

紹介される案件が見当違いなことが多いのです。

 

その原因は、

  • 求職者のキャリアやスキルが理解できない
  • 案件の求める人物要件が理解できない

 

それは何故かというと以下のような理由です。

担当者には新人も多いのです。

ベテランだとしても、自分の得意分野と違うと業務内容の意味がわかりません。

 

フリーランスエージェントが扱う仕事は専門用語が多いのです。

一般転職と違い、細かい専門性でマッチングを図るためです。

 

見当違いな紹介の経験が沢山あります。

  • 何で私にこの案件を紹介するの?
  • 私の分野とぜんぜん違う!
  • このスキルは私にはない!

 

また、担当者により独自の企業のコネクションをもっているケースもあります。

たまたまあなたと相性の良い担当者と出会わないと、適切な紹介が来ません。

 

相性の良い担当者と出会うためには、フリーランスエージェントの複数登録が必要です。

 

フリーランスエージェント複数登録により稼働のブランク期間発生を防ぐ

案件ごとに契約を結ぶのがフリーランスです。

正社員ではないフリーランス契約は、雇用が保証されていません。

次の案件が始まるまでの間が空いて、ブランク期間ができることにリスクを感じます。

複数のエージェントに登録することで選択肢が増えて、次の案件への移行をスムーズにすることができ、ブランク発生リスクを減らすことができます。

 

またフリーランスエージェント自体が、そのサービスを終了したり、潰れたりする可能性もあるのです。

 

フリーランスエージェント複数登録により稼働のブランク期間発生を防ぐことができるのです。

 

フリーランスエージェント複数登録により条件交渉しやすくなる

フリーランスエージェント複数登録により条件交渉しやすくなります。

複数エージェントを利用することでわかってきます。

  • 案件単価の相場金額
  • マージン(手数料)の違い
  • リモートワーク案件があるのか

 

フリーランスエージェント複数登録することで状況がわかってくると、条件交渉しやすくなります。

 

フリーランスエージェント複数登録により商流の深さの違いがわかる

案件により商流の深さに違いがあります。

  • 直受けなら、そのエージェントがクライアントから受けた案件です。
  • 2次になると、別のエージェントがクライアントから受けた案件を、掲載しているものになります。
  • 3次もあります。

 

商流が深くなるとマージンが何重にも抜かれます。

同じ案件が異なる条件で紹介されることがあるのはこういうケースも多々あります。

 

複数のフリーランスエージェントを使っていれば、条件が良い方で案件を進めてもらうことが出来ます

 

フリーランスエージェント複数登録により福利厚生などが選べる

フリーランスエージェントによっては、福利厚生などのサービスがあります。

複数のフリーランスエージェントに登録することで、それぞれのサービスを受けられる可能性が出てきます。

 

エージェントによっては、

  • 確定申告関係
  • 語学研修のサポート
  • 健康診断

などさまざまな福利厚生を提供しています。

 

ただし、サービスを受けるにはエージェントから紹介された案件参画が条件になっています。

 

フリーランスエージェント複数登録の注意点

注意点

https://storyset.com/work">Work illustrations

フリーランスエージェント複数登録は面談調整が面倒

フリーランスエージェントに登録するのはWEB登録で簡単です。

WEB登録だけで案件紹介してくれることはあまりありません。

新たに付き合うエージェントを1社増やすのは、ちょっと手がかかります。

 

基本的に、これらは必須です。

  • 職務経歴書、スキルシートなどの提出
  • フリーランスエージェント担当者とのキャリア面談

 

キャリア面談は、

オンライン面談が主流です。

面談のスケジュール調整が必要です。

面談に1時間くらい時間が取られます。

 

新たなクライアント企業と契約する際にも、面談が必要になります。

複数登録しているとその分面談数は増えます。

複数案件を同時進行で日程調整を行い、面談日程候補日時をこの日と決め、複数のエージェントに出した場合、面談が被りやすくなります。

面談が被らないように気をつけなければなりません。

 

フリーランスエージェント複数登録は面談調整が面倒なことは認識しておきましょう。

 

フリーランスエージェント複数登録は連絡を取る担当者の数が増える

それぞれのフリーランスエージェントで担当がつきますので、フリーランスエージェントに複数登録すると連絡を取る相手が増えます。

フリーランスエージェントによっては、一社で複数の担当者とやり取りが発生することもあります。

求職者担当とは別に、企業担当からの紹介もあるからです。

 

案件が、どのフリーランスエージェントのどの担当者から紹介されたものなのかわからなくなることがあります。

紹介案件や応募案件はエクセルやグーグルスプレッドシートにまとめておくと良いでしょう。

 

フリーランスエージェント複数登録は連絡を取る担当者の数が増えます

 

フリーランスエージェント複数登録は重複応募に注意

あるフリーランスエージェントが保有している案件を、別のフリーランスエージェントも保有しているケースもあります。

注意していないと、同一案件に複数のフリーランスエージェントから応募してしまいます。

 

クライアントには、匿名ではありますが応募者の基本的な情報が流れますのでフリーランスエージェントの複数登録の際は重複応募には注意しましょう。

 

フリーランスエージェント複数登録の場合は紹介の優先順位が落ちる

フリーランスエージェントに複数登録することで、案件を紹介してもらえる優先順位が落ちる可能性があります。

あるフリーランスエージェントから案件を受注して仕事を進めている時には、他のフリーランスエージェントサービスから進められた案件を断るケースも出てくるわけです。

担当者からすると、断る回数が多い人には案件を紹介したがらなくなります。

 

フリーランスエージェント複数登録の場合は、紹介してもらえる案件が減る可能性があるので注意が必要です。

 

フリーランスエージェント複数登録は活動報告などの事務作業が増える可能性がある

フリーランスエージェントの案件で稼働したときには、活動報告等が必要になります。

稼働日数などを記入したりする事務作業です。

2社のフリーランスエージェントを併用した場合には、事務作業の量も2倍になります。

確定申告や税金関係の事務作業も煩雑になります。

 

フリーランスエージェント複数登録は活動報告などの事務作業が増える可能性があります。

 

フリーランスエージェント複数登録で案件獲得先変更より継続利用が有利な場合がある

継続して利用してくれるフリーランスのほうが、フリーランスエージェントから優遇されます。

例えば、PE-BANKは手数料率を継続利用年数によって、段階的に下げています。

マージンが優遇になるのです。

継続利用者の案件が途切れた場合、一定期間の所得を補償しているフリーランスエージェントもあります。

 

フリーランスエージェント複数登録で案件獲得先変更より継続利用が有利な場合があります。

 

おすすめのフリーランスエージェント|複数登録すべき

おすすねのエージェント

https://storyset.com/technology">Technology illustrations

レバテックフリーランス

業界最大級の保有案件数・取引社数。

単価も業界最高水準。

フリーランス独立するならまず登録すべきエージェント。

東京・大阪のほか、愛知・福岡エリアの求人案件も紹介可能。

 

Tech Biz フリーランス

幅広いサービスが特徴。

キャリア相談や確定申告代行などのサポートも。

専属コンサルタントが土日祝日でも対応してくれる。

駆け出しのフリーランスエンジニアにも人気。

 

HiPro Tech(ハイプロテック)

大手パーソルグループのフリーランスITエンジニア向けエージェントサービス

ユーザーと企業の直接契約だから案件単価が高く、保有案件の約60%が80万円以上。最高報酬150万円。

案件は、各種サービス・プロダクト開発、データ分析、基幹システムの導入など、大企業からベンチャー企業まで長期契約可能な案件多数。

リモート、在宅案件多数。最短1週間で案件参画可能。

 

PE-BANK

8~12%の低マージンが特徴。

手取り収入が高くなりやすい。

東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、福岡の10拠点。

地方案件が多いため、首都圏以外で仕事を探す場合に最適。

Midworks

福利厚生の支援が厚い。

低マージンで単価公開。

保険加入補助や福利厚生、給与保証など正社員並みの保障が安心。

駆け出しフリーランスにもおすすめ。

 

フューチャリズム

マザーズ上場のポート株式会社が運営。

エンジニア、ディレクター、プランナー、デザイナー、PM、システム開発・保守、コンサルタントなどが対象。

フリーランス業界最速クラスの支払いサイト15日。

フリーランスやIT技術に詳しいコンサルタントがサポートし、初めてのフリーランスの方にも安心。

 

フリエン

案件数が多く、即日参加可能案件を見つけやすい。

業界最速の給与支払いスピード。

早払い制度の手数料も安く、即日払いは3%、先払いは5%。

資金面に不安を抱えるフリーランスの味方。

 

ITプロパートナーズ

週2~3日稼働案件が多い。

リモートワーク可能など柔軟な働き方が可能な案件が豊富。

エンジニア案件のほか、WEBデザイナーやマーケター向けの案件も豊富。

クライアントからの直接案件が多い。

 

 

 

▼もっと沢山のフリーランスエージェントに登録したい場合に、あわせて読みたい記事▼

フリーランス
フリーランスエージェントおすすめ22社|タイプ別に徹底比較

近年、ビジネスマンの間に副業への関心が高まってきています。 副業とともに、転職ではなく「フリーランス」で働くという選択肢が現実的になってきています。 副業を探している人と企業をマッチングするサービスは ...

続きを見る

 

 

https://storyset.com/business">Business illustrations

  • この記事を書いた人

ユージ

私は50代で2回の転職経験があり、どちらも年収1000万。40代でも2回の転職経験があります。(追記:ブログ開設後に50代で3回目の転職に成功しました)決してキラキラとはいえない経歴でしたが、そんなところから50代の転職を成功させてきています。もちろん転職活動では苦労をしました。流石にミドルから複数回の転職を経験すると、様々な転職ノウハウが蓄積されるものです。ネット上には、転職者本人が実体験に基づく情報やノウハウをお伝えする情報が少ないので、私が解説しようと思いました。 もっと詳しく読む→詳しいプロフィール

-副業・フリー・起業