※アフィリエイト広告を利用しています

ブログに向いている人

副業・フリー・起業

ブログに向いている人!|こんな人はブログで稼げるようになる

副業を始めたいと調べていると、「ブログで稼げる」って小耳に挟みます。

副業として、収益化を前提にブログを始める人が増えています。

ブログは初期投資もランニングコストも安いのです。

パソコンとネット環境、そこにプラスでかかるコストはごく僅かです。

でも結構な金額を稼いでいる人と、挫折する人に分かれるみたいです。

自分がブログに向いている人なのか知りたいですよね。

 

この記事はこれを知りたい方におすすめ

  • ブログに向いている人はどんな人?
  • ブログに向いていない人はどんな人?
  • これからブログを始めようか迷っている

こんなお悩みにお答えします。

この記事を読めば、自分がブログに向いている人なのかが分かりますぜひ参考にしてみてください。

 

ブログに向いている人はこんな人

ブロガー

Internet illustrations by Storyset

ブログに向いている人は自己学習が好きな人

収益化を前提としてブログに取り組む上では学習が必要です。

強制されて学習するわけではありませんので、自己学習が好きな人はブログに向いています。

ブログは簡単に始められる一方、収益化していくためには、学ぶべきことが沢山あります。

学ぶべきことの例

  • セールスライティング
  • SEO
  • アクセス解析
  • グーグルのアルゴリズム
  • 競合サイト分析

 

研究熱心でなければ務まりません。

ブログに向いている人は学習が楽しい人です。

その学習材料は様々なところに散らばっています。

  • 書籍
  • ネットの記事
  • YOUTUBE
  • TWITTER

無料でも公開されている学習材料を探り、一つ一つ理解していくことになります。

 

ブログに向いている人は行動力がある人

副業全般に言えることですが、自ら動いて行動しないことには何も始まりません。

ブログを始めるか始めないか悩んで時間を浪費する人より、思い立ったら吉日でブログを初めてしまう行動力がある人に微笑みます。

  • どんな内容のブログにしようか考え続ける人よりも、書けることからまず書いてみる人の方が稼げるようになります。
  • 後でいくらでも修正することができるのがブログです。

ブログで良くないのは、悩み続けることです。

迷ったらやってみればいいし、失敗しても修正すればいいし、とにかく行動できる人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は一人ぼっちが平気な人

ブログは一人で行う作業です。

話し相手はいません。

誰も指示してくれませんし、自己管理となります。

誰かといつも一緒にいたい人、群れていたい人では無く、一人で孤独に作業することが苦にならない人は、ブログに向いています。

人から指示をされるのが苦手な人で経営者タイプの人がブログに向いている人ともいえます。

全て自己責任であり、決定権も自分にあるのがブログです。

一人ぼっちが平気な人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は素直な人

ブログには先人の経験法則からの教えがあります。

ブログは 成功者がしてきたことを真似ることが、成功への近道です。

教えに素直に従う人が向いています。

まずは自己流からスタートしても、作業と並行して学習し、素直に取り入れて実践する人は稼げるようになります。

教えの例

  • キーワード選定する
  • キーワードを狙って書く
  • リード文を書く
  • PREP法で書く
  • 検索糸調べる

若い方でも成功して情報発信している方がいます。

年下からも素直に吸収できる人がブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人はパソコン作業が好きな人

執筆でキーボードを叩く以外にも、様々なパソコン操作が必要になります。

タイピングは早いに越したことはありません。

タイピング速度以上に重要なのは、様々なツールの導入や、使いこなすことです。

 

ツールの例

  • WordPress
  • WordPressテーマ
  • キーワードプランナー
  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • GRC
  • Rank tracker
  • らっこキーワードなどのキーワード取得ツール
  • ブラウザの拡張機能
  • Canvaなどの画像加工ツール

パソコン作業が好きな人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は数字を追うのが好きな人

ブログ運営は、数字を見ながら進めることになります。

数字の例

  • PV数
  • ユーザー数
  • クリック率
  • 検索順位
  • 滞在時間
  • 直帰率
  • 離脱率
  • 成約率

数字を確認しながらPDCAを回していくのです。

ブログに関する数字を追うのが好きな人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は時間を作ることができる人

日記のようなブログだったら時間はかかりません。

しかし、収益化を狙ったブログ運営には時間がかかります。

人の役に立つ記事を書くには、ある程度まとまった時間が必要です。

執筆の前に書く内容の選定、キーワード選定、調査が必要です。

1記事を仕上げるのに平均10時間以上かかる場合もあります。

  • 時間を作れる人
  • 土日をブログに割ける人
  • テレビを見ない人

時間を作ることが出来る人はブログに向いている人です。

▼あわせて読みたい記事▼

 

ブログに向いている人は試行錯誤が好きな人

ブログ運営は試行錯誤の連続です

  • 何故か数値が改善しない
  • キーワード選定
  • 画像の探し方入れ方
  • ツールの操作方法
  • 競合分析
  • 広告の選び方
  • タイトルの設定

トライ&エラーを繰り返しで、試行錯誤が必要です。

これは普通のビジネスと同じです。

思考停止では、ブログ運営は成功しません。

試行錯誤を楽しめる人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は営業、企画、マーケティング、経営などの経験者

ブログは商売と似ています。

読者というお客さんがいて、検索順位に競合が並んでいます。

読者ターゲットの設定が必要です。

競合調査をして、あるキーワードで優位に立たないといけません。

ターゲットの悩みを解決する記事を用意しないと成り立ちません。

プロダクトアウトでなく、マーケットインが必要です。

営業、企画、マーケティング、経営などの経験者はそういう頭の使い方をしてきているはずですので、ブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は読書が好きな人

読書の好きな人は頭の中に知識が溜まっています。

ブログは読者の悩みを解決する文章執筆に、その知識が役立ちます。

読書をたくさんしてきた人は、文章力がついています。

執筆作業に読書経験が役に立ちます。

他のブロガーさんのブログ記事を読み込む必要もかなり出てきますので、文章を読むのが好きな人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人はデスクに長時間向かっていられる人

ブログ記事を書くためには、パソコンでの作業が必要です。

長時間のデスクワークが苦にならない人はブログに向いている人です。

ずっと座りっぱなしです。

普段の仕事で長時間のパソコン作業が必要だった人は慣れていると思います。

デスクに長時間向かっていられる人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人はググって調べて自分で解決できる人

ブログ運営には様々な細かい設定が必要になります。

初めて突き当たる不明点の連続です。

その答えは全てネット上に存在します。

グーグル検索で探し回れば、誰かが解決策を開設しています。

これまでの仕事でもググって答えを見つけることがあったと思います。

人に聞かなくてもググって自分で解決できる人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は教えるのが好きな人

収益化できるブログは、人の悩みを解決するブログです。

そのため、

  • 人に教えるのが好きな人
  • 部下の教育が好きな人
  • 相談に乗るのが得意な人
  • おせっかいな人

教えるのが好きな人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は継続できる人

検索順位で上位表示されやすくなるには時間がかかります。

半年から1年はかかるといわれています。

検索上位にならないと、アクセスは増えません。

アクセスが増えないと収益も発生しません。

ブログで成果を出している人は継続している人です。

最初のうちは収益が出ませんので我慢できず挫折してしまう人が多いのです。

成果が出るまで継続できれば成功しますので、継続が力なのです。

継続できる人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は過去に挫折や失敗をした人

過去に挫折した人は、自分のように挫折した人を救いたいと思います。

過去に失敗をした人は、自分と同じ失敗を回避して欲しいと思います。

そういう経験を基にして書いた記事は、悩んでいる人の心に突き刺さります。

「その解決に役立つ商品やサービスの広告」に遷移してくれる確率も高くなります。

過去に挫折や失敗をした人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人はコンプレックスがある人

コンプレックスがある人は、同じコンプレックスを抱える人の役に立つコンテンツが作れます。

辛い経験を役立ち情報に変換し、コンプレックスをネタにブログ記事を書きましょう。

自分が克服してきた記事は、同じコンプレックスを持つ人には共感を呼びます。

コンプレックスはブログで武器になります。

コンプレックスがある人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いている人は人生経験が長い人

人生経験が豊富な人は、記事のネタがそれだけ沢山あります。

趣味でも、本業の仕事でも、その人生経験から人に役に立つノウハウなどを抽出してブログにすることが出来ます。

若い人より、中高年の方が有利な場合もあります。

中高年の読者予備軍の人口が多いこともありますし、広告需要も大きいのです。

人生経験が長い人はブログに向いている人です。

 

ブログに向いていない人はこんな人

ブログに向いていない

Internet illustrations by Storyset

ブログに向いていない人はすぐに結果を出したい人

ブログはすぐに結果が出ません。

  • 最初のうちは時給ゼロ円です。
  • 無報酬で地道な作業をコツコツ続けるだけです。

 

しかも時間が経てば絶対稼げるっていう保証はどこにもありません。

すぐに稼ぎたい人には向いていません。

丁寧に書いた記事しか評価されません。

丁寧にキーワード選定などの準備をして記事を書くには1記事10時間。

土日を全て費やして1年で100記事です。

最低でもこのくらいは時間を費やす予定が立たない人はブログに向いていません。

収益化までの期間についてはこちらの記事で解説しています。

ブログ収益化まで期間の目安はどのくらい?|50代の副業初心者

 

ブログに向いていない人は考えることが苦手な人

ブログは頭脳労働です。

  • 文章執筆には頭を使います。
  • SEOにも頭を使います。

 

人々の検索ニーズに対応できるように、考え続けなければいけません。

グーグルに好かれるように、考え続けなければいけません。

流れ作業ではありません。

簡単なテクニックや秘策があるわけでもありません。

頭を使いたくないって人はブログに向いていません。

 

ブログに向いていない人は文章を書くのが嫌な人

文章を書くのが嫌ならブログには向いていません。

苦手でも、書いていればうまくなります。

小説家のようには慣れなくてもなんとかなります。

うまくなくても読者に伝わればなんとかなります。

問題は「書くことが嫌」な人です。

嫌ならブログは辞めておきましょう。

 

迷ったら、ブログに向いている人かどうかよりブログを始めてみるべき

ブログをスタート

Internet illustrations by Storyset

ブログに向いているかどうかは始めてみないとわからないことがあります。

ブログに向いている人と向いていない人の特徴を上げてきました。

しかし、初めて見ないと本当のところはわからないものです。

初めて見ると、向いている・向いていないより、楽しいと思うかどうかです。

私の場合は、

  • ツールをいじるのが楽しい
  • プレビューが増えるのに無常の喜び
  • リライトが楽しい

 

楽しいなら続ければいい

楽しくなければ辞めてしまう

ちょっと飽きたらしばらく放置

 

とにかく少額で始められるので気軽にスタートするべきだとおもいます。

実際にブログを始めてみるとよくわかります。

 

ブログアフィリエイトを始めてみたいひとには、atus(ええタス)という初心者向けのアフィリエイトスクールがおすすめです。

アフィリエイトで稼げるようになりたいと思っても、「キーワードの選び方がわからない」「記事の書き方がわからない」など、ぶつかる壁はひとぞれぞれです。

東京(高田馬場駅)・大阪(本町駅)・オンラインを毎月自由に選んで参加。

男性50%、女性50%なので、男女ともに参加しやすい環境です。

個別サポート付きで、得意ジャンル(案件)、性別、バックグラウンドが違うコーチが多数いるので、情報が偏らず幅広いアドバイスが可能です。

最低利用期間はあるものの、初回サポート日の翌日までにお申し出いただくことで早期退会ができるので、続けられるかな、ついていけるかなといった不安なく申し込みできます。

atus(ええタス)

 

▼あわせて読みたい記事▼

ブログ収益化期間
ブログ収益化まで期間の目安はどのくらい?|50代の副業初心者

ブログに広告を貼ることで収益化が可能です。 副業でブログに興味があるけれど、ブログ収益化までの期間の目安はどのくらい? ブログの収益化って50代初心者でも可能なの? 筆者も以前に、そんな疑問を持ってい ...

続きを見る

 

Internet illustrations by Storyset

  • この記事を書いた人

ユージ

私は50代で2回の転職経験があり、どちらも年収1000万。40代でも2回の転職経験があります。(追記:ブログ開設後に50代で3回目の転職に成功しました)決してキラキラとはいえない経歴でしたが、そんなところから50代の転職を成功させてきています。もちろん転職活動では苦労をしました。流石にミドルから複数回の転職を経験すると、様々な転職ノウハウが蓄積されるものです。ネット上には、転職者本人が実体験に基づく情報やノウハウをお伝えする情報が少ないので、私が解説しようと思いました。 もっと詳しく読む→詳しいプロフィール

-副業・フリー・起業