※アフィリエイト広告を利用しています

どん底

転職の厳しさに負けない

転職に失敗してどん底の状態!どうにかなる 終わりじゃない

転職失敗すると「どん底の状態だ」と思います。

筆者は転職に失敗した経験があります。

40代で家族を抱えていて転職失敗すると、「どん底の状態」と思いました。

どん底には2パターンありました。

  • 「転職先が見つからない」どん底
  • 「転職後に転職先が失敗だった」どん底

精神的なダメージは大きく、もう立ち上がれないのではないかと思ったものです。

 

でも大丈夫です。高い確率でなんとかなります。

後になるとわかります。

転職に失敗がどん底と思うこと自体が間違って
います。

なぜならそもそも、転職に失敗することは致命的なミスでは無いからです。

結果、転職に失敗してもどうにかなるものです。

その最中にいるときは、マイナスイメージが膨らみすぎになっているはずです。

また、人間はある先入観に囚われているためでもあります。

結果、転職に失敗してもどん底ではなくどうにかなるものです。安心して下さい。

一つ一つ解説していきます。

筆者は40代で2回転職、50代でも2回の転職経験があります。

その前の30代でも転職経験があり、転職に失敗して落ち込んだ経験もあります。

順風満帆な経歴ではありません。

(追記:実はこの記事を執筆後に50代で3回目の転職に成功しました)

どん底を味わった自身のこれまでの転職活動の中で、ネット上に「転職者本人の書いた体験談や口コミ」が余りにも少ないと感じました。

そんな経験を持つ筆者が、実体験に基づき詳しく解説いたします。

 

転職に失敗してどん底の状態!どうにかなる 終わりじゃない

失敗

転職に失敗する可能性は高い

転職に失敗してどん底だと感じても、実はそれはどん底ではありません。

なぜなら、転職に失敗したことが人生における致命的な危機では無いからです。

 

転職に失敗したというのはどういう現象でしょうか?

  • まだ転職できていないのであれば、まだ転職には失敗していないということです。
  • もちろんこれから失敗する可能性はありますが、失敗しそうな会社への応募を避けている状態とも言えます。
  • だからまだ失敗していない状態です。
  • もし既に転職しているのであれば、転職に失敗した原因は、転職した先の会社が失敗だったからです。
  • 永遠に転職活動をしているわけには行かないので、とりあえず受かった先に転職を決めたのだと思います。
  • 失敗とわかっている先は受けないし、転職先には選びません。

しかし、採用された会社が成功か失敗かは、入社して働いてみるまでわかりません。

だから、転職に失敗してどん底を感じる可能性は大いにあるのです。

 

転職に失敗は致命的ではないのでどん底というわけではない

実は、失敗した転職先の会社に永遠に居なければいけないわけではありません。

ブラック企業だとしても、辞めずにとどまるからブラック企業と思うだけです。

その会社にいたくなければ、辞めるのは自由です。

首を鎖で繋がれているわけでも無いし、人質を取られているわけでもありません。

運良く、首になるかもしれません。

転職に失敗しても、逃げられます。

だから、転職に失敗してもどん底ではありません。

ブラック企業
ブラック企業の見分け方|求人票からも読み取れるブラック企業の兆候

転職が決まって、入社してみたらブラック企業だったら嫌ですよね。 面接に行くまでブラック企業だと気が付かなかったら、そこまでの転職活動が無駄になります。 求人票の段階で、ブラック企業の見分け方が求人票で ...

続きを見る

 

転職に失敗してもどうにかなるのに、どん底と勘違いするわけ

勘違い

「継続することが善」に囚われているためどん底と勘違いする

日本人特有の部分もあるのかもしれませんし、世代特有の特性かもしれません。

継続することに固執する特性があります。

  • 一つの会社に長く勤め続けることが偉い様な正しいような気がしています。
  • 終身雇用で勤め上げる幻想がまだ残っています。

そういえば、子供の頃から「習い事」「部活」と、なんでも継続するのが良いという美意識がありましたね。

大学のサークルやバイトでさえ、途中で抜けるのに申し訳無さを感じていたかもしれません。

入った会社が合わなくても、辞めてはいけない呪縛があるのかもしれません。

「引っ越し」や「車の乗り換え」と同じと考えてください。

「継続することが善」に囚われているためどん底と勘違いするのです。

リセットすべきですね。

 

実は、再び転職活動をするのが面倒なだけ|それをどん底と呼んで逃げたい

転職活動にマイナーなイメージを抱いていることも手伝い、再び

  • 求人探し
  • 応募書類準備
  • 応募
  • 面接

をするのが気乗りしないのかもしれません。

確かに転職活動の過程での、合否を待つ気持ちなど、ウキウキすることではありません。

しかし実は心のなかで「面倒なこと」を「どん底」に置き換えている可能性があります。

 

転職に失敗した後のケーススタディ|結果どうにかなるもので、どん底ではなかった

ケーススタディ

転職に失敗したので、その会社をすぐ辞めた|どん底ではなかった

筆者の体験を基にケーススタディです。

  • 採用されても明らかな失敗と、出社初日に気づきました。
  • スタッフの雰囲気が変で、やけにギズギスしています。
  • 初日に、社会保険の手続き等の説明がありません。
  • どうやら、試用期間は社会保険スルーのようです。まともな会社ではありません。
  • 速攻で会社を辞めました。

その会社は、後で売りに出されていました。

今も残っていますが、会社が売却され、完全にオーナーが変わっています。

 

我慢してその会社にとどまれば、どん底かもしれません。

辞めてしまったので、転職に失敗してもどん底ではありませんでした。

 

次の転職にも失敗したと思ったが、一年間我慢してから辞めた|どん底ではなかった

次の会社に転職しました。

  • 人間関係が過酷でした。
  • 労働時間も過酷でした。
  • 完全に失敗で、どん底かと思いました。
  • しかし、前の会社があまりにめちゃくちゃだったので相対的にはまともな会社と思いました。
  • 我慢して一年間は頑張ろうと決め、努力したことにより小さな成果が発生しました。
  • そのストーリーに説明が成り立ったので、職務経歴書に加筆し、次の転職時に非常に役立ちました。

我慢したので、いつの間にか忍耐力が付きました。

転職に失敗することが怖くなくなってきました。

転職に失敗してもどん底ではありませんでした。

 

次の転職にも再び失敗したと思った|どん底ではなかった

前職での成果創出ストーリーが成り立ったので、転職に役立ちました。

 

よりハイクラスな転職に成功しました。

事業立て直しの事業責任者案件で高収入転職です。

そのため最初から部下が沢山いる幹部職での入社です。

  • いきなり知らない人が外から入ってきて事業改革です。
  • 大勢の部下が疑心暗鬼で、むしろ敵の状態でのスタートです。
  • 社内の他部門にも反対勢力が沢山います。
  • 鬼ヶ島に行ったような感じです。
  • 針のむしろのような状態は非常に過酷で、転職に大失敗です。
  • かつ、成果も上げなければいけません。

しかし、前職の経験によりストレス耐性が身に付いていました。

また、課題解決に必要だが不足しているスキルがあれば、猛勉強する癖が付いていました。

業績向上に必要とあらば、スキルアップが苦にならず、土日も盆正月も勉強に時間をつかいました。

過去の転職の失敗を経験していなかったら、同じ環境でも地獄に思え、夜も眠れない毎日だったかもしれません。

自信が更に付き、この会社で実績を上げることができました。

結果、どうにかなるものです。

他人から見ればどん底かもしれませんが、転職に失敗してもどん底とは感じませんでした。

 

どん底かなと思っても、大丈夫|転職失敗はどうにかなるものです。

いかがでしたか。

どん底だと思い込むと、そのど真ん中にいるときは、マイナス思考から抜け出すのは苦労するものです。

でも、あとから冷静に振り返ると論理的に整理できます。

同じ現象面にありながらも、考え方や見方によってはどん底ではなくなります

もし仮にどん底だとしても、どん底まで来たのなら、あとは上がるしか無いわけです。
結果、どうにかなるものです。

参考にしてください。前を向きましょう。

 

筆者が「転職先が見つからないどん底」を味わっているときに過ちに気づきました。

あなたもこういう間違いをしていませんか?

  • 利用している転職サイト、転職エージェントが間違っている
  • 利用している転職サイト、転職エージェントの数が少なすぎる

筆者の場合は、後から考えると、利用している転職サイト、転職エージェントが間違っていました。

間違っていると、転職活動が進展しません。

時間を浪費してしまいました。

 

一般の転職サイトに「公開されている求人」は若い方向けが大半です。

40代以上は、転職エージェントから個別に紹介される「非公開求人」に応募しないと転職活動が進みません。

転職エージェントから「非公開求人」を紹介してもらうためには、以下のどちらかです。

  • 40代以上に適切な転職エージェントに登録する
  • ヘッドハンティング型転職サイトに登録して、その中で転職エージェントにヘッドハンティングされる

それぞれの転職エージェント、転職サイトには転職業界内でのポジショニング(サービスの立ち位置)があります。

それぞれ得意とする年収グレードや職種、業界、年齢層、ターゲットが異なるわけです。

登録して使い始めてみると、適切な非公開求人を紹介されるかどうかで、自分と相性がいいのかどうかが更によくわかってきます。

 

更に転職活動に慣れないときの筆者は、一つ選んで登録して、相手にされず悩んでいました。

これも時間の浪費でした。

40代以上はなるべく多くの転職サイト、転職エージェントに複数登録し、並行して使いながら様子を見るべきなのです。

どん底から抜け出すためには、転職サイト、転職エージェントを複数並行して使いましょう。

 

おすすめの転職エージェント、転職サイト

全て、実際に登録活用したサービスです。

リクルートダイレクトスカウト

CAREER CARVER

  • 人材転職業界最大手のハイクラスヘッドハンティング型転職サイト
  • 年収800〜2,000万円の求人多数
  • 登録後はスカウトを待つだけ
  • 質の高いハイクラス求人案件が豊富
  • 登録も活用も無料

リクルートダイレクトスカウトサイトはこちら

JACリクルートメント

  • 年収600万円からのミドル・ハイクラス層向けの転職支援に強い
  • マネージャー(管理職)・管理部門の求人が多い
  • キャリアアップ、ハイクラス転職を狙っている人向き
  • 外資系・グローバル企業に強い
  • サポートが良質
  • 登録も活用も無料

JAC Recruitment公式サイトはこちら

doda

  • 大手転職会社パーソルのメインサービス
  • 業界最大級の利用者数
  • サイトに掲載されている求人情報の数は国内最大級
  • 正社員のお仕事を中心に、さまざまなサービスを展開
  • 幅広い職種を紹介可能な総合型エージェントサービス
  • 登録も活用も無料

doda(デューダ)公式サイトはこちら

ビズリーチ

  • CMでもお馴染みのハイクラス転職サービス
  • さらに年収をアップしたい方向け
  • 幹部職も多数
  • 年収600万円以上の求人が大半
  • ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
  • スカウトが受けられる
  • 登録無料

ビズリーチ公式サイトはこちら


  • キャリアコンサルタントが親身だと評判の転職エージェント
  • 人材業界の大手の一つ、株式会社パソナ展開するサービス
  • 「パソナ」は、人材派遣会社のイメージが強いが、転職エージェントとしても評判が高い
  • ミドル世代以降の転職支援実績も豊富
  • 非公開求人が8割
  • 登録も活用も無料

パソナキャリア公式サイトはこちら

リクルートエージェント
リクルートエージェント

  • 業界最大手のリクルートだから安心
  • 圧倒的な求人数
  • ほとんどの業種や職種に対応してもらえる
  • 20代~50代まで幅広い年齢の方に対応
  • 直接紹介される「非公開求人」の数は業界随一
  • 登録も活用も無料

リクルートエージェント公式サイトはこちら

コトラ
コトラ

  • プロフェッショナルなポジションをご紹介する転職エージェント
  • 銀行や証券、ファンド、コンサルティングファーム、経営幹部に強い
  • 製造業の各業界のハイクラス層に強い
  • 戦略コンサルや財務アドバイザリーのコンサルタントに強い
  • メーカー等事業会社の経営職や管理系のポジションに強い
  • 登録も活用も無料

コトラ公式サイトはこちら

 

▼「特化型転職エージェント」を探すためにはこちらの記事を参考に▼

 

このサイトでは、40代50代がいかに厳しい転職を乗り越えるか、ノウハウと考え方を解説しています。

▼あわせて読みたい記事▼

考え中
40代50代の転職は厳しい|4回の転職実体験から得た厳しさの乗り越え方

40代50代の転職は厳しいというのは事実です。 終身雇用が事実上限界を迎えてきています。 リストラも多い世の中です。 転職活動に苦労し、気が滅入りそうになったり悩んだりしていませんか? 厳しい転職の実 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

ユージ

私は50代で2回の転職経験があり、どちらも年収1000万。40代でも2回の転職経験があります。(追記:ブログ開設後に50代で3回目の転職に成功しました)決してキラキラとはいえない経歴でしたが、そんなところから50代の転職を成功させてきています。もちろん転職活動では苦労をしました。流石にミドルから複数回の転職を経験すると、様々な転職ノウハウが蓄積されるものです。ネット上には、転職者本人が実体験に基づく情報やノウハウをお伝えする情報が少ないので、私が解説しようと思いました。 もっと詳しく読む→詳しいプロフィール

-転職の厳しさに負けない