40代50代の転職において、非常に大切な職務経歴書。
転職エージェントも企業も、職務経歴書であなたを判断するしかありません。
職務経歴書が悪いと、転職エージェントの面談にもたどり着きません。
転職エージェントが通過しても、企業の書類選考が通らないことももちろんあります。
そこで、どんな書き方をすればいいのか、ネット上で情報集めとなります。
ところが、集まる情報はほとんどが20代30代向け。
転職回数の多い40代50代は書き方に戸惑います。
この職務経歴書の中でも、特に大切なのが冒頭の「職務要約」の部分です。
筆者のように転職回数が多めだと、まずこの「職務要約」部分で職務経歴書の作成が止まってしまいます。
筆者は50代で、年収1000万円の転職に2回成功しています。
40代でも、2回の転職経験があります。
それ以前にも転職経験があります。
転職活動の過程で、「40代50代向けの情報」「転職者の実体験に基づいた情報」が余りにも少ないと感じました。
そんな経験を持つ筆者が、実体験に基づき詳しく解説いたします。
目次
40代50代の職務経歴書は、転職エージェントの添削サービスに頼れない
40代50代は転職エージェントに渡る前に高いレベルに仕上げなければならない
転職エージェントに登録する際には、履歴書と職務経歴書が求められます。
転職エージェントのコンサルタントが、読むわけです。
転職エージェントには職務経歴書の添削サービスがあります。
しかし添削サービスに最初から頼ってはいけません。
大雑把に書いていたり、文字数が少なかったり、文脈が整っていない状態で転職エージェントに渡るのは厳禁です。
それが若い人と違うところです。
コンサルタントの立場にたてば、自分より年上の人の文章ががっかりでは転職支援する価値がなくなります。
初期段階の書類選考に通らず、転職エージェントの面談にも呼ばれないでしょう。
転職コンサルタントはあなたの業界の仕事をしたことがない
転職コンサルタントは添削サービスのトレーニングを積んでいます。
しかも、数多くの様々な職務経歴書を読み込んだ経験を積み上げてきています。
基本的に職務経歴書がどうあるかは心得ているプロフェッショナルです。
しかし、それぞれの業種業界の経験をしているわけではありません。
40代50代の職務経歴書になると、「若い人向けの職務経歴書例」とは異なり、もっと詳細に記したものにならざるを得ません。
40代50代の職務経歴書は、業種業界特有の課題やシステム、仕組み、事情、KPI、ストーリーが絡むものとなります。
応募先企業は業種業界の専門家ですので、それを読み取ることにより書類選考します。
ですから自分で99%仕上げ、1%を添削により指摘してもらい、校正するものと思ったほうが良いでしょう。
40代50代の職務経歴書の「職務要約」は転職回数が多いと長くなる!
40代50代の職務経歴書の「職務要約」の重要性
一般的に、職務経歴書の冒頭にくるのが「職務要約(概要)」です。
まず、この「職務要約」で人事担当者の興味を引き寄せねばなりません。
「職務要約」次第で、後段の職務経歴を読むのを辞めてしまう可能性もあります。
「つかみ」の部分は、非常に大切なものです。
40代50代のハイクラス転職、エグゼクティブ転職では、人事担当者だけでなく役員や社長にも応募書類が渡る場合があります。
役員は、人事担当者以上に書類を確認するための時間が短いものです。
1ページ目の「職務要約」のテキストが重要で、集中して読んでもらえるのは職務要約です。
一般的な「職務要約」
一般的なネット上の情報によると、「職務要約」で盛り込む内容は、
- 勤務先の会社名
- 事業内容
- 勤続年数
- 役職
- 職種
- 業務内容
- 実績
- アピールポイント
などです。
3~4行にまとめること。長くても6行くらいとのことです。
文字数は約200〜250字程度にまとめるとのことです。
「転職回数が多い場合」「複数社経験している場合」の「職務要約」の簡潔なまとめ方アドバイスも僅かに見つかります。
しかし、40代50代が転職で様々な経験を積み上げてきているケースの参考にはなりませんでした。
転職回数の多い40代50代の「職務要約」
筆者は、何度も何度も「職務要約」を書き直しました。
様々な、転職エージェントに登録する際も、「職務要約」部分をコピぺする場合が多いのです。
その度にチョッしたト修正点を思いつき、職務経歴書の方も書き換えました。
結論からすると、「職務要約」は長くならざるを得ないし、長くても構わないとなります。
筆者の場合は、15行以上、600字以上。
40代50代で計4回の面接において何パターンも作りました。
それで、ヘッドハンターや転職エージェント担当者のチェックをくぐってきました。
企業面接も通りました。
職歴の要約は大学卒業後、社会人となってからこれまでのキャリアの概要を書きます。
40代50代の場合は、今に至るまでが、ストーリーになるように作文しなければいけません。
転職エージェントのコンサルタント、ヘッドハンターが読んだ時に引き込まれるドラマになっている必要があります。
企業の採用担当者、役員や社長が、読んだ時に引き込まれるドラマになっている必要があります。
この職務経歴書の職務要約が「関所」です。
ポイント
- 転職エージェントの登録に通るか
- 転職エージェントのコンサルタントが「この人は!」と認識するか
- ヘッドハンターが「この人は!」と認識するか
- 企業の採用担当者が「この人は!」と認識するか
- 企業の責任者が「この人は!」と認識するか
関所を通過しないと、「転職エージェントとの面談」、「企業の面接」には行き着きません。
40代50代だからこそ、この作文が腕の見せ所と思うべきです。
どんな経験をして、何を成し遂げてきたのか。
さらに、「これから何ができるのか」と思わせないといけません。
40代50代は、職務要約の行数は、ネット上の見本よりかなり長くなるのが必然だと思います。
職務経歴書の冒頭の、「職務要約」部分で、読む人の頭の中を支配しないと始まりません。
ここは、時系列でのストーリーという書き方です。
過去の転職も、理由が明確なら全く問題はありません。
コンサルタントやヘッドハンターとの面談、企業での面接の場面でも共通です。
面談、面接のスタート時は、職務要約をあなたが口頭で表現することになります。
面接対策については、こちらの記事で解説しています。
40代50代面接対策|ハイクラス転職面接の準備、服装、当日の流れ
転職回数が多い40代50代の職務経歴書の「職務詳細」
40代50代で転職回数が多いと「職務詳細」が長くなる|職務経歴書のページ数は?
職務経歴書はサイト上に様々な見本があり、作成上のアドバイスがあります。
若い人向けなので注意
- 職務経歴書には決まった形式がありません
- 職種ごとに書くべき内容が違います
- 応募する企業がどのような人材を求めているのか次第でも変わってきます
- 職種ごとにアピールすべき項目に即したサンプルを用意しました
- ダウンロード可能ですので、応募書類の準備にご活用ください
- ワードA4で2枚以内にまとめましょう
こちらも、30代向け情報ですので、困りました。
ネット上にあるサンプルの文面は、ほとんどが若い人用で参考になりません。
更に、40代50代は2ページではとっても収まりません。
結論としては、筆者の経験上は、3ページに収まるようにしました。
数多くの転職エージェントやヘッドハンターに見てもらいましたが、3ページで問題ありませんでした。
採用側にいた時を思い浮かべ読む立場に立つと、4ページは流石に長すぎます。
わかりやすくまとめる能力が不足していると思われる可能性があります。
40代50代の職務経歴書|「職務詳細」は「逆系列式」の記述がおすすめ
職務詳細の「逆時系列式」は、直近の業務経験を最も強調した流れとなっています。
40代50代の職務経歴書はこの、「逆時系列式」が安全でしょう。
転職回数が多い場合は、「キャリア式」というアドバイスもありますが、40代50代だと無理があります。
(それは筆者の場合そうであったわけで、経歴によっては「キャリア式」が適合するかもしれません)
いざ書き始めると、思い出すのが大変でした。
会社情報は、具体的に記載。
エージェントによっては、その職務の始まりだけでなく終わりも年と月まで記載という指示もありました。
それは特殊ですので別途別バージョンで書き直しました。
職務の始まった年と月を書くのがレギュラーです。
部署・役職が変わった区切りで記載。
その中でアピールしたい内容を記載。
概要のみではなく、あなたが、どの立ち位置で、どのように関わったかも記載すべきです。
「客観的事実」をきちんと記載する事が求められます。
自分が携わったプロジェクトが「全て自分が成し遂げた」ように書いた職務経歴はヘッドハンターの目を引きます。
しかし、小手先で盛られたものはすぐに見抜かれるものです。
成果・実績についても、それが仮に「良くない」結果や「失敗」だったとします。
しかし、自分の能力も含めて何が足りていなかったかを正しく分析できている人のほうが、評価されます。
筆者も多くの失敗を職務経歴書に記載し、説明してきました。
40代50代の職務経歴書の「自己PR」|自分の強みは何か
自己PR部分に強みを書くことになります。
一体何が強みなのか?
転職活動自体が、それを問い直す機会となります
これまでの経験を棚卸し、自身の武器として伝えられるよう文章に落とし込みます。
強みの書き方をネットで探したところで、多くの情報が若い人向けのHOW TO的なものです。
ポイント
40代50代は、一体何が強みなのか、転職活動自体が、それを問い直す機会となります。
これが40代の転職でも、50代の転職でも、「転職における孤独な、主軸となる工程」でした。
筆者の経験からすると、これを突き詰めることで、転職後の仕事が「良い方向に向かう力」になる場合もありました。
そして40代50代は、自己PRや強みを、応募先の求める採用要件によって柔軟に変えましょう。
応募しようとしている企業が、その強みを欲しているのか。
複数の強みのうち、応募先企業にはどれが最も効くのか。
いくら強みでも、相手が欲していないと全く意味がありません。
40代50代は、「有望な若者なので採用!」とはなりません。
キャリアの棚卸しをして職務経歴書をブラッシュアップ
キャリアの棚卸しに時間を割くべきです。
自分の過去を見つめ直す、少し過酷な作業です。
その結果、ちょっとした気づきが出てきます。
その結果、職務経歴書をブラッシュアップすることになります。
キャリアの棚卸しはこちらの記事で解説しています。
キャリアの棚卸しのやり方【40代50代の転職活動では非常に重要です!】
職務経歴書はリライトして、転職エージェント転職サイトに再送付する
職務経歴書を完成させて、転職エージェントや転職サイトに登録しましょう。
既に転職エージェントや転職サイトに登録済の方もいらっしゃいますよね。
実は職務経歴書は何回アップロードしても、メール添付で再送しても構いません。
むしろ、リライトして随時変更したほうが、歓迎され注目もされます。
意外と、定期的にリフレッシュする必要がことは知られていませんが、転職成功の秘訣の一つです。
また、40代50代は転職エージェントや転職サイトは多くを複数併用していく必要があります。
登録無料ですので、安心してください。
転職エージェントに対しても、職務経歴書があなたの分身だということを忘れないようにしましょう。
おすすめの転職サイト&転職エージェント
全て、筆者が登録活用したサービスです。
リクルートダイレクトスカウト
- 人材転職業界最大手のハイクラスヘッドハンティング型転職サイト
- 年収800〜2,000万円の求人多数
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 質の高いハイクラス求人案件が豊富
- 登録も活用も無料
- 年収600万円からのミドル・ハイクラス層向けの転職支援に強い
- マネージャー(管理職)・管理部門の求人が多い
- キャリアアップ、ハイクラス転職を狙っている人向き
- 外資系・グローバル企業に強い
- サポートが良質
- 登録も活用も無料
- 大手転職会社パーソルのメインサービス
- 業界最大級の利用者数
- サイトに掲載されている求人情報の数は国内最大級
- 正社員のお仕事を中心に、さまざまなサービスを展開
- 幅広い職種を紹介可能な総合型エージェントサービス
- 登録も活用も無料
ビズリーチ
- CMでもお馴染みのハイクラス転職サービス
- さらに年収をアップしたい方向け
- 幹部職も多数
- 年収600万円以上の求人が大半
- ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
- スカウトが受けられる
- 登録無料
- キャリアコンサルタントが親身だと評判の転職エージェント
- 人材業界の大手の一つ、株式会社パソナ展開するサービス
- 「パソナ」は、人材派遣会社のイメージが強いが、転職エージェントとしても評判が高い
- ミドル世代以降の転職支援実績も豊富
- 非公開求人が8割
- 登録も活用も無料
- 業界最大手のリクルートだから安心
- 圧倒的な求人数
- ほとんどの業種や職種に対応してもらえる
- 20代~50代まで幅広い年齢の方に対応
- 直接紹介される「非公開求人」の数は業界随一
- 登録も活用も無料
コトラ
- プロフェッショナルなポジションをご紹介する転職エージェント
- 銀行や証券、ファンド、コンサルティングファーム、経営幹部に強い
- 製造業の各業界のハイクラス層に強い
- 戦略コンサルや財務アドバイザリーのコンサルタントに強い
- メーカー等事業会社の経営職や管理系のポジションに強い
- 登録も活用も無料
[/st-mybox]
以上のサービスはこちらの記事で解説しています。
ハイクラス転職エージェント&転職サイトおすすめランキング|実際に活用
「特化型転職エージェント」にも登録をすすめることについてこちらの記事で解説しています。
40代50代のハイクラス転職におすすめの「転職サイト」「転職エージェント」比較
▼あわせて読みたい記事▼
-
転職活動の手順をステップごとに徹底解説|40代50代の転職成功!
一般的には、40代50代の転職は大変厳しいといわれています。 そんな中、転職に成功している人も多くいます。 40代50代の転職方法は、20代30代の転職方法と異なる点があります。 40代50代の転職成 ...
続きを見る