※アフィリエイト広告を利用しています

絶望

転職活動の進め方

40代50代が転職で絶望する必要なし!|転職市場を把握し理解する

40代50代が転職に絶望?!

ミドル世代以上の転職は非常に厳しいといわれています。

リストラ、早期退職制度、役職定年、退職勧告。

終身雇用が事実上崩壊しつつある近年は、転職活動を始めている40代50代の方が増えています。

できれば年収維持。

理想的には年収UPのハイクラス転職に成功できればいいですよね。

 

しかし40代50代は転職に絶望するケースが増えています。

以前から「転職は35歳が限界」と言われ、更にその上の40代50代となると転職の難易度が上がることは事実です。

実際に転職活動を始めてみて、転職に絶望、苦戦、困難、結局転職は無理と感じている方もいるのではないでしょうか?

転職活動はたしかに簡単ではありませんが、40代50代が転職に絶望する必要はありません。

40代50代の転職市場を把握し、予め転職ハードルの高さも理解し、焦らず活動することが必要です。

筆者は50代で、年収1000万円の転職に2回成功しています。

40代でも、2回の転職経験があります。

厳しいと言われる40代の転職に2回成功、厳しいと言われる50代の転職に2回成功しました。

(追記です:この記事を執筆後に、50代で3回目の転職に成功しました)

厳しい40代50代の転職活動で毎回絶望しかけました。

しかし、「厳しいのがあたりまえ」と冷静に考え、絶望せずに着実な転職活動をすべきだと思いました。

自身のこれまでの転職活動の中で、サイト上に「中高年向けの情報」、「実際に登録して活用した人の情報」、「転職者本人の書いたレビューや口コミ」が余りにも少ないと感じました。

そんな経験を持つ筆者が実体験に基づき、詳しく解説していきます。

 

40代50代の転職市場では、

  • 一般的には、転職活動には長い期間を想定するべきです
  • リストラによる退職となるケースもありますが、転職理由が不利になるとは限りません
  • 転職者側の求める条件により、転職市場の見方が変わってきます
  • ハイクラス層においては優秀な人材の求人ニーズがあります
  • 40代50代が転職に絶望する必要はありません

順番に詳しく解説していきます。

転職を成功に導くために、様々な角度から、転職市場を理解しておきましょう。

 

40代50代が転職で絶望しそうになる原因

40代50代は求人案件が少なくて転職に絶望

20代30代と比べて、40代以上の求人案件はぐっと減少するのが転職絶望しそうになる原因の一つです。

35歳の転職の壁ともいわれています。

一部の例外はあるものの、募集要項で年齢を記載することは禁止されています。

20代30代向けの求人案件とは知らずに応募を繰り返し、いっこうに転職活動が進まないことはよくあることです。

求人案件の少なさは、40代50代が転職で絶望しそうになる原因の一つです。

 

40代50代は転職エージェントに相手にされなくて転職に絶望

転職エージェントに相手にされなくて40代50代転職絶望しそうになります。

転職エージェントは登録希望者に対し、登録を拒否できないことになっています。

転職エージェント同士が、登録者数を競っているので、登録自体の仕組みも簡単です。

ただし、40代以上は登録後に、転職エージェントとの面談に呼ばれないことがあります。

また、面談は済んでもその後の求人紹介が進まないケースもあります。

登録はできたものの事実上、転職エージェントに相手にされなくて、転職に絶望しそうになります。

 

転職エージェントに相手にされないことについてはこちらの記事で解説しています。

40代50代は転職エージェントに断られる?相手にされない理由と対策

 

40代50代は書類選考に通らず転職に絶望

お祈りメールが重なり40代50代転職絶望しそうになります。

求人案件に応募しても、転職エージェントの書類選考という関門があります。

これに通過しないと、企業の書類選考に進めません。

企業の書類選考に行く前に、転職エージェントでふるいにかけるのです。

企業から受けとっている選考基準に満たない人は落とされ、企業の手間を省くのも転職エージェントの役割です。

書類選考に通らないのも40代50代が絶望しそうになる原因です。

 

書類選考に通らないことは、こちらの記事で解説しています。

書類選考通らない40代50代|転職エージェントからお祈りメール

 

地獄と感じる40代の転職を乗り切ることについて、こちらの記事で解説しています。

40代の転職は地獄!その理由、地獄から這い上がるための対策

 

「40代50代の転職活動には長い期間を要するもの」とあらかじめ理解し絶望しない

時間がかかる

40代50代の転職活動は長い期間を要すると予め理解しておくと絶望を防げる

40代50代は転職活動長期化を前もって覚悟しておき、転職の絶望を防ぎましょう。

50代では、転職先が決まるまでに半年以上かかっているといわれています。

たまたますぐ決まった人もいるかも知れませんが、レアケースと考えてください。

 

筆者は、40代で2回の転職、50代で2回の転職をしました。

(追記ですが、この記事を執筆後に、50代で3回目の転職に成功しました。)

  • すぐ決まった。
  • 3ヶ月かかった。
  • 6ヶ月かけて探した。

様々なパターンがありました。

働きながら、12ヶ月探し続けたこともあります。

すぐ決まったというのは、決まったところに決めてしまったというイメージです。

40代50代の転職活動は長い期間を要すると予め理解しておきましょう。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

転職に慣れない場合は、特に時間がかかってしまい絶望しそうになりがち

転職に慣れない40代50代の場合は、特に時間がかかり転職絶望しそうになります。

転職活動のプロセスに分けて筆者の経験値から解説します。

40代50代の転職活動の全体像

  1. どうやって転職活動をすればいいのか、ネット上で情報収集を開始
  2. 情報収集しているうちに、ネット上の情報がほぼ、20代30代向け情報とわかる
  3. 「40代50代の転職は厳しい」、「40代50代は転職が無理」などネガティブな情報だけは出てくる
  4. 何とか「職務経歴書」と「履歴書」を書く
  5. 「転職サイト」や「転職エージェント」に登録してみる
  6. 適切な求人案件にたどり着けるまでに、時間がかかる
  7. 「自身に適切な案件が何であるのか」がわかってくるのにも時間がかかる
  8. 自分に適切な「転職サイト」や「転職エージェント」が本当はどこなのかわからず、振り出しに戻る
  9. 「転職エージェント」への登録を増やしながら、なんとなくわかってくる
  10. 「転職エージェント」に登録後、返答を待つが、返答がない場合も多い
  11. エージェント登録、応募、スカウト等を経て、やっと転職エージェントに書類が通る
  12. 数ヶ月してやっと、企業の書類選考に通過
  13. その後やっと、企業面談
  14. 年代が上がると採用側の事情もあり、選考に時間がかかる

「40代50代の転職活動の全体像(1~14)」に関する知識が無い状態で転職活動をする人が大半です。

その場合、プロセスの所々で40代50代が転職に絶望するのだと思います。

 

40代50代が慣れない転職で絶望しそうになるタイミング

40代50代転職絶望しそうになるタイミングがあります。

絶望ポイント

  1. どうやって転職活動をすればいいのか、ネット上で情報収集を開始
  2. 情報収集しているうちに、ネット上の情報がほぼ、20代30代向け情報とわかる
  3. 「40代50代の転職は厳しい」、「40代50代は転職が無理」などネガティブな情報だけは出てくる →ここでまず40代50代が転職に絶望
  4. 何とか「職務経歴書」と「履歴書」を書く
  5. 「転職サイト」や「転職エージェント」に登録してみる
  6. 適切な求人案件にたどり着けるまでに、時間がかかる →ここでも40代50代が転職に絶望
  7. 「自身に適切な案件が何であるのか」がわかってくるのにも時間がかかる →40代50代が転職に絶望しながらも、なんとなく見えてくる
  8. 自分に適切な「転職サイト」や「転職エージェント」が本当はどこなのかわからず、振り出しに戻る →ここでも40代50代が転職に絶望
  9. 「転職エージェント」への登録を増やしながら、なんとなくわかってくる
  10. 「転職エージェント」に登録後、返答を待つが、返答がない場合も多い →ここで40代50代が転職に絶望
  11. エージェント登録、応募、スカウト等を経て、やっと転職エージェントに書類が通る
  12. 数ヶ月してやっと、企業の書類選考に通過 →やっと光が見えてくるが、12~14を何度も繰り返す
  13. その後やっと、企業面談
  14. 年代が上がると採用側の事情もあり、選考に時間がかかる

この様に40代50代が転職に絶望しそうになるポイントは沢山あります。

転職活動の長期化については、転職活動の長期化はあたりまえ|40代50代の転職活動長期化対処法で解説しています。

 

なおこのサイトでは、2~10の工程を一気に短縮でるように、様々な記事でそのコツを解説しています!

 

40代50代では「退職理由が転職に不利になるとは限らない」ので絶望しない

退職に至った理由

退職に至った理由は、人により多岐にわたります。

筆者の場合の退職理由はいつも、複数の事情の組み合わせでした。

  • 今の待遇に満足していない
  • リストラにあった
  • 早期退職に応募した
  • 役職定年
  • 複雑な人間関係が原因
  • 会社が傾いている
  • コロナの影響
  • 業種業界全体が厳しい

人により様々な理由があると思います。

いずれにせよ、将来に不安、このままではまずいという思いがあり、苦しんでいる人は多いと思います。

 

「ヘッドハンターが調べ尽くして、向こうから連絡してきて転職!」なんていう人は、氷山の一角です。

筆者は苦労しながらも、絶望はせずに、前向きに楽しみながら難局を切り開いてきました。

 

退職理由が不利に働くとは限らない

転職活動を数回成功させて気がついたことがあります。

様々な不都合な理由による転職活動開始理由退職理由不利に働くとは限らないということです。

もちろん、理路整然とした退職の理由が説明できることは必要です。

他人に説明して、なるほど、そういう経緯なのかと納得させられるようになっていないといけません。

企業の、40代後半以降の社員に対する対応が厳しくなる傾向です。

50代では多くの企業で役職定年があり、できれば転職をと考えている方もいらっしゃると思います。

また業種業界自体の衰退を感じ、転職を考えている人も多いと思います。

既に40代50代で転職を果たしたが、

  • 転職先の財務内容がわかり、将来性に不安
  • 入社してみたら、実際のポジションに不満
  • 入社してみたら、ガバナンスがおかしい
  • 採用の経緯自体に無理があって、今の立場が不安定

などの事情があり、再び転職の必要がある方もいます。

20代30代なら、キャリアアップの転職というイメージがあります。

40代50代では、様々な不都合な理由による転職活動開始は普通のことです。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

コロナの影響もあり、求人数が増加しているわけではありませんが、業種によっては活発に求人している企業もあります。

全ての企業が求人を中止しているわけではありません。

コロナ禍でも、人材確保に動いている企業も多いのです。

そんな中、様々な形で転職に成功している40代50代がいるのも事実です。

 

失業後の無職状態からの転職活動についてはこちらの記事で解説しています。

40代で失業!50代で失業!辛い無職状態から抜け出した経験あり

 

40代が転職に迷うことについてはこちらの記事で解説しています。

転職迷う40代|踏み出すかとどまるか?迷うのは時間の浪費?

 

40代50代は条件次第でハードルが下がるので転職に絶望しない

転職ハードル

40代50代の転職は、正社員にこだわるべきか

正社員のほうが、安心感はあります。

しかし、正社員にこだわる時代では無くなってきています。

正社員以外の求人案件を全く無視するのは、もったいない状況です。

正社員になれないと40代50代が絶望する必要はありません。

  • 終身雇用の概念が徐々に崩れてきています。
  • 日本の社会に長年当然だった年功序列がいつの間にか変化してきています。
  • 転職者を普通に採用している企業では、プロパー社員より転職者の割合が高いことも珍しくありません。

 

会社の業務が回り進化していくための「タスク」があり、「そのタスクができる人を雇う」イメージになってきています。

「ジョブ型雇用」という概念が、日本でも認識され始めています。

アメリカでは「ジョブ型雇用」から「タスク型雇用」への動きが進んでいます。

「ジョブ型雇用」は職務内容を明確に定義し、労働時間ではなく成果で評価する雇用制度です。

 

また、契約社員、業務委託であっても、企業に貢献すれば雇用は継続されるものです。

筆者は、40代50代の転職で、「正社員」「業務委託」「契約社員」を経験しています。

むしろ、柔軟にとらえた方が、高年収に結びつくかも知れません。

もちろんケースバイケースですし、あなたの職種やこれまでのキャリアにより、最適解は異なります。

 

ただ、企業側に立つと、正社員でない方が、高年収を提示しやすいのは頭に入れておいた方が良いと思います。

  • 入社後、「タスク」をクリアすれば、どんな雇用形態であれ、継続雇用したい。
  • 正社員として固定してしまえば、「タスク」をクリアできない人に継続してコストが発生する。

「正社員は首にするためのハードルが高い」日本の法律が背景にあるからです。

 

雇用形態は正社員にこだわらず、柔軟に考えたほうが良いかも知れません。

職種によっては、フリーランスという道もあります。

フリーランス向けのエージェントサービスも増えています。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

フリーランス向けのエージェントについて、こちらの記事で解説しています。

フリーランスエージェントおすすめ22社|タイプ別に徹底比較

 

絶望を防ぐには希望条件を考える

まず先に、希望条件を絞って求人案件を探してみましょう

自分の経験職種や経験業界に絞り込んで求人案件を探していませんか?

当然、まずはそうやって探しますよね。

絞り込んで探すと、直ぐに打ちのめされます。

というのも、40代50代は案件の絶対数自体が30代に比べると少なく、50代は特に限定されます。

絞り込みすぎると求人はかなり見つかりにくくなります。

 

次に、希望条件の選択肢を広げてみましましょう

以下のように自分の希望条件を広げてみましょう。

  • 経験業種から、少し業種を横や隣に広げてみましょう。
  • 横や隣は、例えば川上川下や取引先をまず想像しましょう。
  • 経験職種から、少し職種を横に隣に広げてみましょう。
  • 経験職種はそのままで、少し業種を横や隣、あるいは別の業種に広げてみましょう。

 

広げ方はずらして考えると、発想が広がります。

  • 例えば、財務経歴の軸はずらさずに、これまでより川下の業界の求人案件に着目する
  • マーケティング経歴の軸はずらさずに、BtoCBtoBに求人案件に着目する
  • 業界はずらさずに、職種を少しずらした求人案件に着目する

広げて探し、求人案件を読み込んでいるうちに発想が広がります。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

異業種転職に関してはこちらの記事で解説しています。

40代50代で異業種への転職にチャレンジはあり?【知っておくべきです】

 

年収条件

「年収は下がっても構わない」とアドバイスしているサイトも多いと思います。

筆者の経験上は「年収が下がると、30代向け案件がほとんど」でした。

下げればいいというわけでもありません。

その可能性も頭に入れておきましょう。

条件より転職市場の見方が変わり、狭まったり広がって見えたりします。

この作業により、今まで見過ごしてきた求人案件や、検索から排除してきた求人案件目に入ってくるものです。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

40代50代は転職に絶望するより企業側の事情を理解する

企業の都合

若い人に比べ、40代50代は人件費コストがかかる

次の手順として、企業サイドからの40代50代側からの見方も、頭の中に入れておくべきです。

あなたが採用側、求人側に立っていたことがあるかもしれません。

でも、いざ求職側になると、忘れてしまう視点です。

40代50代転職者は、若手社員よりも給与が高いため採用しにくい側面があります。

採用側からすると、提示する年収は、前職での実績から大きく減額しにくいものです。

40代50代は転職に絶望するより人件費コストを理解しておきましょう。

人件費コストをかけても欲しい人材だとアピールしましょう。

 

既存社員のモチベーションが下がるリスクがある

既存の社員からすれば、外から入ってきた人が急に自分の上司となるのです。

企業は既存社員のモチベーションが下がることを恐れます。

かつ、自分たちより年収が高いため、当然といえば当然です。

 

40代50代は勤続年数が短い

原則60歳で定年退職することを考えると、勤続年数が短い50代は採用しにくいわけです。

定年が65歳に引き上げられても同様です。

役職定年制度の対象に近い年齢は採用しにくいこともあります。

 

採用コストをかけても、40代50代は元が取れない

中途採用には実は大きなコストがかかります。

採用が決定すると、転職エージェントに払う採用手数料が発生するのです。

勤続年数が短いと、そのコストを償却できないかもしれません。

退職してしまい再び募集をかければ、またコストがかかります。

 

企業が40代50代の転職者に求めていることを理解し絶望しない

企業は、即戦力となり会社に貢献し、かつ馴染むことのできる人材。

周囲と連携し、マネジメント能力を持ち、課題解決できる人材を探しています。

「豊富なスキルと経験、マネジメント力」を有していれば、「年齢は関係ない」と考える企業も多くあります。

その企業に「何か解決したい課題」があり、「解決できる人」が見つかれば、40代であっても50代であっても採用したいのです。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

実体験を基に、40代50代転職の現実をこちらの記事で解説しています。

40代転職の現実は?50代転職の現実は?【実体験から解説】厳しさに負けない

 

絶望的ではない40代、50代前半、50代中盤、60手前の転職市場

マーケット

ミドル以上の世代の転職者は増えている

転職が難しいといわれる40代50代ですが、統計的には45歳以上の転職者が全体の3割を締めているそうです。

一昔前は、「転職」自体に余り良いイメージを持たない人も多く、転職はマイナーな存在でした。

ましてや「ミドルからシニア世代の転職」は更にマイナーでした。

 

しかし、若い世代の方から人材の流動化が徐々に一般化。

それに遅れて、中高年人材の流動化が出てきています。

それによって40代、さらに50代でも転職しやすいムードになってきています。

 

「ニッポン一億総活躍プラン」が閣議決定され、生涯現役社会に向け環境整備が進められてきています。

シニア人材の定年年齢引き上げ、雇用継続延長いった動きも進みました。

「50代人材は定年が近いので」という認識も少し変化してきました。

筆者は、中高年での入社先で、変な目で見られたことは一度もありません。

 

また、コロナによる影響はありますが、直近は40代50代のマネジメント層の求人ニーズが、若者より早く上向いているようです。

お付き合いのある転職エージェント情報です。(2021年12月現在)

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

40代、50代前半、50中半、50代後半での違い

とはいえ、同じ50代でも、

40代、50代前半、50なかば、50代後半では、状況が異なります。

 

50代の転職も可能なことに関して、こちらの記事で解説しています。

50代の転職は無理だと誰が決めた?|事前に理解しておくべきこと、成功のポイント

 

40代は、これからステップアップしていく転職をねらうべき

転職活動自体は苦労すると思いますが、

ポイント

  • もしかしたら更に転職していくキャリアが普通に
  • 世の中の変化に沿ったキャリアを考えていく
  • 新しいスキルや新しくニーズが膨らんでいく仕事に自己学習しながら対応していく

そういった人材なら、企業のニーズはある。

40代が転職に絶望する必要はありません。

 

50代前半は、転職のチャンスが増えています

企業としてみれば、

ポイント

  • この重要ポストに人材が不足している
  • 変革のリーダーが欲しい
  • 新規事業の中核になる人がいない

などのニーズがあると思います。

50代前半が転職に絶望する必要はありません。

 

50代中盤は、完全にリーダーとしてのニーズです

より企業の見る目は厳しくなりますが、

ポイント

  • 変革のリーダーが欲しい
  • 事業責任者としてのポジション
  • 経営人材

などのニーズはあります。

50代中盤が転職に絶望する必要はありません。

ただし、エージェントの見る目も厳しくなりますね。

エージェントから見て自信ある人材でないと、企業に売り込めません。

 

60歳手前となる、50代終盤はハードルが高くなる

徐々に定年年齢が上がってきているとはいえ、企業にとって、採用しにくい年齢です。

かなりピンポイントのニーズに出会わないと厳しいかも知れません。

正社員でない働き方も視野に入れましょう。

フリーランス、顧問紹介サービスなども可能性があります。

世の中でM&Aが増えている中、経営経験豊富な人にはプロ経営者としての採用も出てきています。

絶望する必要はありません。選択肢が様々あります。

 

転職以外の選択肢|役職定年地獄、再雇用地獄、人生100年時代の働き方についてはこちらの記事で解説しています。

転職以外の選択肢|役職定年地獄、再雇用地獄、人生100年時代の働き方

 

M&A関連にも転職のチャンスがあることについてこちらの記事で解説しています。

M&A関連に未経験から転職【経験者が語る】40代50代ハイクラス転職求人案件

 

40代50代は応募先企業の範囲を広げると転職市場の見え方が変わり絶望しない

視野を広げる

様々なタイプの中小企業において、幹部の募集があり、見逃せないハイクラス転職求人案件のケースがあります。

転職活動初期は、視野が狭くなっているものです。

以外なところに、好案件があります。

40代50代が転職に絶望する必要はありません。

 

中小企業幹部への転職についてはこちらの記事で解説しています。

中小企業に転職のリスク?大企業から中小企業へ転職は後悔?

 

転職の軸をずらすことに関して、こちらの記事で解説しています。

軸ずらし転職で年収アップ!スキルアップ!キャリアアップ!

 

40代50代が絶望せずに転職活動を前にすすめるには転職サービスの選択に注意

転職サイト、転職エージェントに登録するところから転職活動は始まります。

転職エージェントから個別に紹介される「非公開求人」に応募しないと転職活動が進みません。

転職エージェントから「非公開求人」を紹介してもらうためには、以下のどちらかです。

  • 適切な転職エージェントに登録する
  • ヘッドハンティング型転職サイトに登録して、その中で転職エージェントにヘッドハンティングされる

それぞれの転職エージェント、転職サイトには転職業界内でのポジショニング(サービスの立ち位置)があります。

それぞれ得意とする年収グレードや職種、業界、年齢層、ターゲットが異なるわけです。

サービスによっては、全く相手にされないこともあります。

筆者もこのパターンを経験しています。

登録して使い始めてみると、求人案件を紹介されるかどうかで、自分と相性がいいのかどうかがわかります。

相性の良い転職エージェントに登録していない40代は転職に絶望するわけです。

 

40代以上は、なるべく多くの転職サービスに登録して、その後の求人案件紹介が進むかどうか、様子を見るのが賢明です。

登録も活用も無料です。

 

おすすめの転職エージェント、転職サイト

全て、筆者が登録活用したサービスです。

リクルートダイレクトスカウト

CAREER CARVER

  • 人材転職業界最大手のハイクラスヘッドハンティング型転職サイト
  • 年収800〜2,000万円の求人多数
  • 登録後はスカウトを待つだけ
  • 質の高いハイクラス求人案件が豊富
  • 登録も活用も無料

リクルートダイレクトスカウトサイトはこちら

JACリクルートメント

  • 年収600万円からのミドル・ハイクラス層向けの転職支援に強い
  • マネージャー(管理職)・管理部門の求人が多い
  • キャリアアップ、ハイクラス転職を狙っている人向き
  • 外資系・グローバル企業に強い
  • サポートが良質
  • 登録も活用も無料

JAC Recruitment公式サイトはこちら

doda

  • 大手転職会社パーソルのメインサービス
  • 業界最大級の利用者数
  • サイトに掲載されている求人情報の数は国内最大級
  • 正社員のお仕事を中心に、さまざまなサービスを展開
  • 幅広い職種を紹介可能な総合型エージェントサービス
  • 登録も活用も無料

doda(デューダ)公式サイトはこちら

ビズリーチ

  • CMでもお馴染みのハイクラス転職サービス
  • さらに年収をアップしたい方向け
  • 幹部職も多数
  • 年収600万円以上の求人が大半
  • ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
  • スカウトが受けられる
  • 登録無料

ビズリーチ公式サイトはこちら


  • キャリアコンサルタントが親身だと評判の転職エージェント
  • 人材業界の大手の一つ、株式会社パソナ展開するサービス
  • 「パソナ」は、人材派遣会社のイメージが強いが、転職エージェントとしても評判が高い
  • ミドル世代以降の転職支援実績も豊富
  • 非公開求人が8割
  • 登録も活用も無料

パソナキャリア公式サイトはこちら

リクルートエージェント
リクルートエージェント

  • 業界最大手のリクルートだから安心
  • 圧倒的な求人数
  • ほとんどの業種や職種に対応してもらえる
  • 20代~50代まで幅広い年齢の方に対応
  • 直接紹介される「非公開求人」の数は業界随一
  • 登録も活用も無料

リクルートエージェント公式サイトはこちら

コトラ
コトラ

  • プロフェッショナルなポジションをご紹介する転職エージェント
  • 銀行や証券、ファンド、コンサルティングファーム、経営幹部に強い
  • 製造業の各業界のハイクラス層に強い
  • 戦略コンサルや財務アドバイザリーのコンサルタントに強い
  • メーカー等事業会社の経営職や管理系のポジションに強い
  • 登録も活用も無料

コトラ公式サイトはこちら

更に、「特化型転職エージェント」にも登録をすすめることに関して、こちらの記事で解説しています。

40代50代のハイクラス転職におすすめの「転職サイト」「転職エージェント」比較

 

▼あわせて読みたい記事▼

転職活動手順
転職活動の手順をステップごとに徹底解説|40代50代の転職成功!

一般的には、40代50代の転職は大変厳しいといわれています。 そんな中、転職に成功している人も多くいます。 40代50代の転職方法は、20代30代の転職方法と異なる点があります。 40代50代の転職成 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ユージ

私は50代で2回の転職経験があり、どちらも年収1000万。40代でも2回の転職経験があります。(追記:ブログ開設後に50代で3回目の転職に成功しました)決してキラキラとはいえない経歴でしたが、そんなところから50代の転職を成功させてきています。もちろん転職活動では苦労をしました。流石にミドルから複数回の転職を経験すると、様々な転職ノウハウが蓄積されるものです。ネット上には、転職者本人が実体験に基づく情報やノウハウをお伝えする情報が少ないので、私が解説しようと思いました。 もっと詳しく読む→詳しいプロフィール

-転職活動の進め方